「ハヤテのごとく!」の連載終了から早10ヶ月、
遂に畑先生が少年サンデーに帰ってきた!
「トニカクカワイイ」先週あまりにもド直球なタイトルが発表されてからの一週間、どういう漫画になるのかと想像しながら今週のサンデーの発売日を楽しみにしていましたが、遂に発売日がやってきました。しかも発売日はバレンティン!…じゃなかったバレンタイン合わせで期待値もうなぎ登り! なので早速感想をば……と、その前に。
畑先生ご結婚おめでとうございます!(まさかのYahooニュース入り)
という訳で、一昨日の畑先生の結婚発表について触れておきたいと思います。
お相手は「ハヤテのごとく!」の朝風理沙役でおなじみの
ますみんこと浅野真澄さん!発表はますみんがPNを勤めている金融系(?)ラジオ
「浅野真澄×山田真哉の週刊マネーランド」内にて、ますみんの口から少し前に結婚していたと明かされました。
畑先生とますみんは長年コミケで「それが声優!」出版という、共同作業を積み重ねていらしたので、もしや?とは思ってはいましたが、ますみんはあまり結婚願望が無い事をラジオ等で語っていましたので……畑先生が結婚した事以上にますみんが結婚した事に驚きですよ!
かれこれ20年近く声を聞いてる声優さんと、13年間連載を追ってきた、そしてこれからも追って行くであろう漫画家さんがご結婚なされるとは、本当人生って面白いですね。
お二人とも末永くお幸せに!そして、そんな幸せいっぱいの畑先生が描く新連載。「トニカクカワイイ」第一話&第二話(ハヤテの時と同じく同時掲載!)の感想です。
って、こっちも結婚しとるやないかーい!!という訳で「トニカクカワイイ」の第1話&第2話は二、人の男女が出会って結婚するまでの話でした。(ざっくり
畑先生、結婚発表の二日後に新連載で結婚する話とか絶対狙ってやったでしょう!?もうここで死ぬほど笑いましたよ!!
そんな「トニカクカワイイ」がどんな作品になるのかは畑先生自身が
漫画家バックステージにて物凄く語ってらっしゃるのですけど。要は結婚(ハッピーエンド)を迎えたその先の物語を描きたいとのことですね。少年誌ではなかなか描かれない題材なのでサンデーの読者に受けるかは未知数ですが、
ヒロインの司がトニカクカワイイので大丈夫でしょう!
クール&ミステリアスな司。 主人公をかばってトラックの追突を受けても無事な所を見ると、普通の人間ではなさそうですが・・・。
今のサンデーは天野めぐみといい古見さんといい、ヒロイン単独の魅力(+かけあい)で人気を博している作品が多いので、(だがしかしも元々その分類かな?)この作品もその流れに乗れると思うんですよ!
あと主人公の由崎星空(ゆざき ナサ)も、頭は良いくせに自分の事を「NASAより早く光速になる男」とか言いだしたり、一目惚れした司への常軌を逸した執着っぷりといい、なかなか面白い思考をする主人公で。そんな星空と謎めいたヒロイン司との結婚生活がこれから描かれる訳で、うん、面白くなりそうですね。
という訳で今回の畑先生の新連載「トニカクカワイイ」第1話&第2話は素直に面白かったので、今後の展開にも期待してます!
感想の方も出来る限り……続けたいなあ。(
・小ネタ
タチバナ三号店……これはまさか!?
・副題トニカクカワイイの副題「FLY ME TO THE MOON」は某エ○ァのEDになったりで有名な曲ですが、主人公の名前やかぐや姫の話が出てきた事から予想すると、たぶん和訳そのままの意味になるのでしょうね。月か、月に行くのか。
さて、トニカクカワイイの感想はここまでなのですが、今号のサンデーで当ブログではどうしても触れなければいけない読み切り漫画が一つ。ええ、畑先生の新連載を祝い(?)に駆けつけた、久米田先生によるかってに改蔵特別編「新しい恥図」です!
ぐさぁー!(即死)私を含め、元ハヤテブロガーの知り合いを見ても殆どが未婚でぐうの音も出ないですよ久米田先生!!
この他にも天野めぐみや古見さんをありえねー!と煽ったり、永遠のライバルである赤松先生のネギま2に触れたり、満田先生のMAJORとMAJOR2ndの間にあったマニアックなヒロインが出てくる作品についてとか、切れ味抜群のネタで懐かしさすら覚えましたよ。

羽海のこの問いかけに関しては一理あると思いますが、一方でハヤテのファン(作品のファン)だから畑先生(作者)の次の作品も読みたくなる私のような人も居ると思ってます。同じ作者の作品は、内容が違っていても流れてる血は同じと言いますか、波長が合うことが多いんですよね。「なじむ、実に!なじむぞ」という感覚です。
サンデー連載陣も10年前とだいたい作者一緒ですしね!そんなサンデーだからこそ、なんやかんや文句を言いつつもずっと読み続けていられるのだと思います。
って、こっちも結婚しとるやないかーい!!という訳で「トニカクカワイイ」の第1話&第2話は二、人の男女が出会って結婚するまでの話でした。(ざっくり
畑先生、結婚発表の二日後に新連載で結婚する話とか絶対狙ってやったでしょう!?もうここで死ぬほど笑いましたよ!!
そんな「トニカクカワイイ」がどんな作品になるのかは畑先生自身が
漫画家バックステージにて物凄く語ってらっしゃるのですけど。要は結婚(ハッピーエンド)を迎えたその先の物語を描きたいとのことですね。少年誌ではなかなか描かれない題材なのでサンデーの読者に受けるかは未知数ですが、
ヒロインの司がトニカクカワイイので大丈夫でしょう!
クール&ミステリアスな司。 主人公をかばってトラックの追突を受けても無事な所を見ると、普通の人間ではなさそうですが・・・。
今のサンデーは天野めぐみといい古見さんといい、ヒロイン単独の魅力(+かけあい)で人気を博している作品が多いので、(だがしかしも元々その分類かな?)この作品もその流れに乗れると思うんですよ!
あと主人公の由崎星空(ゆざき ナサ)も、頭は良いくせに自分の事を「NASAより早く光速になる男」とか言いだしたり、一目惚れした司への常軌を逸した執着っぷりといい、なかなか面白い思考をする主人公で。そんな星空と謎めいたヒロイン司との結婚生活がこれから描かれる訳で、うん、面白くなりそうですね。
という訳で今回の畑先生の新連載「トニカクカワイイ」第1話&第2話は素直に面白かったので、今後の展開にも期待してます!
感想の方も出来る限り……続けたいなあ。(
・小ネタ
タチバナ三号店……これはまさか!?
・副題トニカクカワイイの副題「FLY ME TO THE MOON」は某エ○ァのEDになったりで有名な曲ですが、主人公の名前やかぐや姫の話が出てきた事から予想すると、たぶん和訳そのままの意味になるのでしょうね。月か、月に行くのか。
さて、トニカクカワイイの感想はここまでなのですが、今号のサンデーで当ブログではどうしても触れなければいけない読み切り漫画が一つ。ええ、畑先生の新連載を祝い(?)に駆けつけた、久米田先生によるかってに改蔵特別編「新しい恥図」です!
ぐさぁー!(即死)私を含め、元ハヤテブロガーの知り合いを見ても殆どが未婚でぐうの音も出ないですよ久米田先生!!
この他にも天野めぐみや古見さんをありえねー!と煽ったり、永遠のライバルである赤松先生のネギま2に触れたり、満田先生のMAJORとMAJOR2ndの間にあったマニアックなヒロインが出てくる作品についてとか、切れ味抜群のネタで懐かしさすら覚えましたよ。

羽海のこの問いかけに関しては一理あると思いますが、一方でハヤテのファン(作品のファン)だから畑先生(作者)の次の作品も読みたくなる私のような人も居ると思ってます。同じ作者の作品は、内容が違っていても流れてる血は同じと言いますか、波長が合うことが多いんですよね。「なじむ、実に!なじむぞ」という感覚です。
サンデー連載陣も10年前とだいたい作者一緒ですしね!そんなサンデーだからこそ、なんやかんや文句を言いつつもずっと読み続けていられるのだと思います。